10月19日正午頃、群馬県安中市で80代の男性のひき逃げ事件がありました。第一発見者で110番通報をした氷見国雄容疑者(43)がはねたことを認めました。
ひみ国雄容疑者は会社役員です。調べてみると鉄工所の社長だったことがわかりました。氷見くにお容疑者とはどういう人柄でしょう。
氷見国男容疑者は鉄工所の代表取締役「何でも話せる」
事故があった時、氷見国雄容疑者は「通りかかったら高齢の男性が倒れている」と自らが呼んだ警察に話しています。しかし、警察が氷見くにお容疑者の車を調べたところ、左前方のフロントガラスが壊れていました。
指摘されて「現場で何かにぶつかったかもしれない」と説明したことから逮捕された氷見国雄容疑者。
報道では会社役員とされていますが、安中市の鉄工所の代表取締役に”氷見国雄”の名前がありました。また会社ではインスタグラムをしており、その中で社長の誕生日の話がありました。
おめでとうございます👏43歳の1年も良き1年に
なりますように✨✨✨加えまして、本日
【令和4年度群馬産業安全衛生大会】
が開催され、弊社が産業安全部門にて
優良事業場賞を受賞しました✨名誉ある賞の受賞にあたって
日々社内で行なっている
安全衛生活動が評価されたこと
本当に嬉しく誇りに思います‼️



当社は創業より満足・発展・貢献という理念の元 会社を経営しております。
この理念はお客様に満足いただける商品を提供し それにより地域が発展し、
社会に貢献をし続けるという思いがこめられております。
この理念の下で社員一丸となって会社を築いてまいりました。
長年培ってきた高い技術力と信頼があってからこそ、変化の多い今の時代でも安定した仕事を受注し続けております。
またお客様はもちろん会社の宝である社員を大切にし、個々の成長と幸せをも
追及して参りました。その為当社は人材の定着率と社員満足度がとても高い会社です。
氷見国雄容疑者が事故を起こした現場
群馬県安中市鷺宮まで判明しています。報道によりますと山林の間を縫うような道路です。
センターラインもなく道幅も狭いです。氷見国雄容疑者にとっては毎日往復するような道で、油断もあったのでしょう。
スピードもでていたのかもしれません。
19日はそこまで天気はよくありませんでしたが、雨が降り始めたのは夕方です。事件時刻が正午頃では見通しはそこまで悪くなかったと考えられます。
氷見国雄容疑者は鉄工所社長「創業77年」
鉄工所のホームページ
交通事故に遭遇すると人は正常な判断が難しくなります。
管理人は被害者の立場で正面衝突の経験がありますが、家族に安否の連絡をするのに血がでていたわけではないのに「顔はどうなってるかわからない」などと発してしまい、とても心配させてしまいました。
氷見国雄容疑者は何とか逃れようと明確には思わなかったかもしれませんが、ついた嘘は大きく、鉄工所にも傷がついたといわざるを得ません。
コメント