金井一浩(かないかずひろ)さん店長の金井米穀店が、かれこれ1週間以上営業妨害にあっています。発端は金井一浩さんが店である金井米穀店名義のツイッター投稿した内容でした。
公園の池に増殖した外来種の水草のニュースにかけて、武蔵野市で議論された外国人住民投票権が否決されたことへの安堵ツイートです。
金井かずひろさんとはどういう人なのか、調べます。
金井一浩さんの評判「日本のコメ文化を愛す」
金井米穀店店長の金井一浩さんは三代目です。(二代目は渡辺徳吉さんと言う方だったのですが金井米穀店は実家です)
金井一浩さんは1972年生まれの50歳です。米業界の古い体質や流通から脱しようと精力的に活動しています。米業界で一番難しいとされる「お米アドバイザー」の資格を取得しました。
金井米穀店はおむすびがとても好評ですが、このおむすびを思いついたのは2007年でした。
金井一浩さんは大塚にある「ぼんご」というおにぎり屋さんで美味しい白米のおにぎりを食べ、「おにぎり屋っていいな」と思ったそうです。
金井米穀店は2015年に改築されました。同時におむすびを始めたのは、「ぼんご」での体験を形にしたものです。
金井一浩さんは1990年に高校卒業して商社に就職しました。5年経った1995年に起こった阪神・淡路大震災が、金井一浩さんの大きな転機になりました。
(株式市場の)前場が始まるや否や、株式ボードが全面真っ青になった。それは一瞬だけ、次の瞬間から冠婚葬祭業、建設業、食品業、薬品・・・震災に関連する株価がストップ高、
こんな時に金儲けかよ・・・・
[中略]
今 考えると、後の退社するキッカケになったような気がする、実際この2ヶ月後に僕は辞表を提出している。
金井一浩さんは2007年からブログを書いています。今回のツイートがヘイトスピーチと取られたため、以前からヘイトをしているのかと調べてみました。
パレスチナ問題や新彊ウィグル地区の話はあれど、人種差別的なものは見つけられません。しかし「日本の食文化」についての危機感は相当持っています。
外国から入ってきた料理文化が日本に侵食してきたことを繰り返し憂いています。
そういやぁハンバー〇ってここ数年くってねぇな。おっかなくて。
自分たちの足元見て、何にお金使う事が正しいか考えなければならないと思う。
年金問題より農業問題の方が大切に思うのは私だけでしょうか。
金井一浩さんには子どもがいるので奥様もいることになります。美味しい白米は食べているでしょうが、一度食卓を覗いてみたくもなります。
金井一浩さんのプロフィール
- 商社を退職した後はフリーターをしていた
- 消防団で操法大会があり優勝した経験がある。過酷な訓練だったので体が覚えており、今も請われれば町の消防団の教官を務める
- 上級救命認定を持っている
- 筋金入りのサーファー。以前は週1で海に行っていた。ルールを守らないサーファーと接触しそうになり、よけた時にサーフボードが割れたことがある。
- 「NARUTO」が好きで大人買い
- 子供と一緒にドラえもん映画を見に行って不意打ちで泣いてしまった。
金井一浩さんは、腰を痛めてからサーフィン回数が減りました。
金井米穀店店長になってからは、自ら田植えや収穫をしたり、無農薬栽培の新種米に尽力したりと忙しくしています。
金井一浩店長の金井米穀店のツイート騒動
金井一浩さんが店長を務める金井米穀店のツイッターは、現在鍵垢です。騒動の元になったツイートがこちらです。
東京 井の頭公園の池で外来種の水草が急激に増加|NHK首都圏のニュース
侵略的外来種という存在を知ると、いま人間社会でも同じことが起こっていることに気づく。昨年末、武蔵野市で議論された外国人住民投票権、もし可決されていたらと思うと背筋が凍る。
このツイートを見てヘイトだと、看板を持って金井米穀店の店先や通りにプラカードを持って立ち続ける人が出ました。一人二人ではありません。店に入ろうとするとにらみつけられ、入店を諦めた人も沢山います。
一回のツイートでここまでの嫌がらせは驚きます。
金井米穀店の評判はよく、店主の金井一浩さん以下7名のスタッフで、目利きに見合ったコメだけを仕入れています。お米の精米、配達の他、おむすびの販売が好評です。
嫌がらせが始まった1週間前にはGoogleの口コミが2.9まで下がっていたと言います。元々の数値は確認できていませんが、今は4.9です。(口コミ人数800人ほど)
ほとんどの方がコメント付きで評価している所をみると元々評価は高かったのでしょう。
嫌がらせではありません。
外国人を侵略的外来種に例え
差別したこと事に対する
抗議デモです。
デモは静かに平和的に行われたようです。
今週末の土曜日に行われる予定のデモも
静かに平和的に行われる事でしょう。 #金井米穀店 #0730ヘイト米店前抗議行動 https://t.co/TkBSx3oBus https://t.co/XwNHgzV1OR pic.twitter.com/VYMXx57VJp— グルー (@metalguru063) August 1, 2022
外国人を侵略的外来種に例え
差別したこと事に対する
抗議デモです。
デモは静かに平和的に行われたようです。
今週末の土曜日に行われる予定のデモも
静かに平和的に行われる事でしょう。
金井一浩(金井米穀店)の評判「折れない」
既に10日以上経っていますが、収束は見えません。金井一浩さんは発信を恐れない人にみえますが、現在ツイッターには鍵をかけていますし、ブログへも新規投稿はありません。
家族、従業員を守るためでしょう。いい対処方法です。
金井一浩さんの行動に対して、ヘイトと言っている方々は鍵を開けろと訴えています。同じ土俵に立つことはないです。
【追記】金井米穀店から活動家が消える
せっかく休みを取って靖国神社に参拝したので。
金井米穀店さんへGO!
靖国から約1時間半。とーちゃーく!13:10!
あ″ー!何とおにぎり🍙が売り切れでした。
店の方にお聞きしたところ昼前には売り切れると。
ある意味嬉しいんだけどね。
最近は奴らは来てないらしいです。 pic.twitter.com/Ww9uPjCJuV— 浅草の江戸っ子 (@Yilove10) August 8, 2022
金井米穀店さんへGO!
靖国から約1時間半。とーちゃーく!13:10!
あ″ー!何とおにぎり🍙が売り切れでした。
店の方にお聞きしたところ昼前には売り切れると。
ある意味嬉しいんだけどね。
最近は奴らは来てないらしいです。
金井一浩店長の金井米穀店の嫌がらせが最近ないことがわかりました。名物のおむすびは通常の倍量作っても、午前中には売り切れる盛況ぶりです。
2時間に短縮して行う予定だったデモも熱中症対策の為に中止されました。関係者から「今度やったら逮捕もありうる」と言われたからという話があります。
今後、涼しくなってから邪魔が再開されないことを願います。
新しい情報は追記していきます。
コメント