広島県福山市の小学校の女性教諭が担任として受け持つ男子児童に対し「地球から消えてほしい」などと暴言を吐き、胸ぐらをつかんだという事件。暴言を吐いた女性教諭の学校が福山市立宜山(むべやま)小学校らしいと判明しました。
半沢彩奈評判は極端「プライド高く執念深い」給食に漂白剤混入事件
暴言女性教師の学校は福山市立宜山(むべやま)小学校
広島県福山市には68の小学校がありますが、報道によって男子児童の通っていた小学校の映像がでました。こちらです。
ベランダに特徴のある学校です。ぼかし加工がされていますが、68の学校のホームページを調べてみました。
遠景ですが、特徴的なベランダは同じのように見えます。グーグルマップで宜山(むべやま)小学校を探してみると、ベランダの形状の他に照明のライトがあります。
同様に加工をしてみますと
報道で出た画像と比較してみても同じ場所に見えます。
男子生徒に暴言を吐いて、不登校にしてしまった女性教諭の小学校は宜山(むべやま)小学校であると言えるでしょう。
宜山(むべやま)小学校には「宜山っ子憲章」という子供たちの目標とする標語がありました。
つまずきも 友と咲かせる 学びの花
育てよう 相手の思いに 気づける心
広げよう 1日1つ 笑顔の輪
2番目の「相手の思いに気づける心」というのが空しく感じますが、教える教師側でなく宜山(むべやま)小学校に通う子供たち・・の目標と考えるしかありません。
宜山(むべやま)小学校の評判を調べてみました。
グーグルマップでの口コミは満点の5.0です。もっとも評価したのは5名ですが、今年~6年前までで全員が5点をつけているのは珍しいです。
読めない…フリガナほしいね。
管理人も読めませんでした。
福山市の他の小学校では子供のしつけがなっていない、トイレが汚い、先生がいない所ではうるさい等クレームともとれる書き込みがあったことを考えると、宜山(むべやま)小学校は近隣の人たちに文句を言われるような学校ではないと言えます。
暴言女性教諭は福山市立宜山(むべやま)小学校6年1組の担任か
福山市立宜山(むべやま)小学校は学校通信があります。2022年4月発行の「むべやま」には今年度の教職員一覧があります。
6年2組の担任は男性でした。6年1組の担任の名前は女性と思います。
【追記】宜山(むべやま)小学校に電話して調査
中々通じなかったのですが、何度かかけ直したところ、繋がりました。
電話の主が変わりました。
暴言女性教諭は宜山(むべやま)小学校の太田奏先生
太田奏先生は2019年に宜山(むべやま)小学校に異動してきました。
そして2020年は宜山(むべやま)小学校6年1組の担任と研究主任
2021年は4年1組の担任をしています。
常に宜山(むべやま)小学校の”1組”の担任ということで、中堅~ベテランの域の先生とわかります。
画像を探したところ、前任地の網引(あびき)小学校でそれらしい写真をみつけました。
異動直前の2019年2月に網引小で福山市の教育長の学校訪問を受け授業をしています。太田奏先生は5年生担当でした。
5年生の今年のテーマ,『AKN 40』…網引を(A) かげで支え(K) 根っこになる(N) 40人
「どのようにすれば,うまく伝わるなあ」 「何を中心に発表していこうかなあ」
伝え方について,グループでの議論は続いていきます。
“太田”学級としか書いていなかったので、違う”太田先生”の可能性もあります。
しかし調べてみると、網引小学校は各学年1クラスずつしかありません。2019年の学年だよりで確認しようとしましたが、最新年度のもののみアップしているようで、できませんでした。
珍名の名字ではありませんが、2019年2月の網引小の太田学級は太田奏先生だと見ていいでしょう。
眼鏡をかけているようにも見える太田奏先生。
太田奏先生はふっくらとした中年の女性です。被害に遭った男子生徒の体格はわかりませんが、壁にドンとおしつけたり、胸倉をつかんだりというのは恐怖でしかなかったでしょう。
管理人は小学校の時に中年の女性先生が担任だったことがあります。気分にむらがあるのか、機嫌のいい時と悪い時の差が大きく、いい思い出がありません。5時間目が始まっても給食を残すなと食べさせられたこともあります。
今なら更年期などで仕方なかったのかもと思えなくもないですが、生徒には迷惑な話です。
暴言女性教諭は福山市立宜山(むべやま)小学校
男子生徒の父親は「先生とアンケートの内容が凄く食い違っているのが違和感を覚えて。学校の言うことが信じられないというか」と不信感を募らせています。
一方、女性教諭の方は福山市の教育委員会の聞き取りに「私の前から消えて」と言ったことは認めましたが、その他の「地球から消えて」「ブラックホールに消えて」という言葉については食い違いがあると話しています。
宜山(むべやま)小学校は全校生徒307名、教職員28名の中規模小学校です。女性教諭については、男子生徒が直前に何と言ったのかということにも 注目が集まっています。
いずれにしても女性教諭は逮捕されたわけではありません。男子生徒と充分話し合い、不登校が解消されることを願います。
【追記】福山市教育委員会と小学校が保護者説明会(非公開)
9月16日夜、福山市教育委員会と宜山(むべやま)小学校が保護者説明会を非公開で開きました。
会は約2時間40分続いたと参加した保護者が話しています。その中で
- 女性教諭が「地球から消えて」発言と、胸ぐらを掴んだ件を認めたと説明
- 今後は学級の見回りを強化する
保護者からは
- 学校の対応の遅れについて非難する声多数
女性教諭は当初認めていなかった…ことを含めて認めたとのことです。女性教諭は現在欠勤を続けています。
【追記】女性教諭が認めた理由
9月22日、女性教諭が当初は「地球から消えて」「ブラックホールに消えて」「あなたは私のストレス発散にぴったりです」など暴言を吐き、胸倉をつかんだりしたことを認めなかった理由がわかりました。
コメント