茨城は栗栽培に土壌が適しており、9月~10月は栗拾いでにぎわいます。
今回は数ある栗拾いができる茨城の栗園の中でも、人気の大和栗園を紹介します。
大和栗園では、圧力釜で焼き上げるという手法で焼き栗を生産、食べることもできます。
栗拾いの穴場とも言われる大和栗園の口コミも調べました。
【茨城の栗拾い】焼き栗も食べられる大和栗園
2023年の大和農園の栗拾い概要です。
栗拾いは9月9日から始まりました。
- 場所:茨城県かすみがうら市上土田723
- 連絡先:0299-59-3539(自宅)090-6549-3533(携帯)…定休日は繋がりません。
- 入園料:大人550円、子供(小学生)440円、幼児330円
- 収穫料金:1,000円/kg
定休日
- 月曜日、金曜日(祝日の場合は営業)
営業時間
9:00-16:00 (最終受付 15:00)
アクセス
常磐道 千代田石岡インターから車で5分
生栗の販売
- 時価(粒の大きさや収穫量によって変動)
焼き栗
- 500円/250g
栗の皮むき
- 400円/kg
自宅で四苦八苦しながら栗を剥いた経験がありますが、軽くゆでてから皮を剥こうにも、手を傷つけそうで本当に大変でした。
栗を調理する者にとってとてもありがたい仕様です。
【茨城の栗拾い】大和栗園のいい口コミ
茨城の栗拾いで有名な観光栗園である大和栗園ですが、調べてみると色々ありました。まずいい口コミです。
生栗の皮むきをやってるところは、今までこちらしか見かけません!
【茨城の栗拾い】大和栗園のよくない口コミ
手放しでリピ確定と喜んでいる口コミもありましたが、対応について疑問が残る人もいました。
【茨城の栗拾い】大和栗園に行くときの注意事項
栗のピークは9月下旬〜10月上旬になりそうです。
次の3連休(9/16-9/18)はまだ十分な量の栗が落ちていない可能性が高いです。
日程の再検討含めご来園の参考にしていただければと思います🙇🏻♂️— 大和栗園 (@yamatokurien) September 14, 2023
2023年の大和栗園の栗拾いは9月下旬から10月初旬が栗の状態がいいようです。
- 駐車場は20台ほどありますが、誘導する人がいないので混雑する
- 高速道路の出口からもそう遠くない
- 開園時間には駐車場に入れないことがある
- 平日でもまぁまぁ混んでいる
- 10時にはいかないと大きい栗は拾えない
- 焼き栗は朝のうちに売り切れてしまうことがあるので、事前に電話するとよい
- トイレは1箇所しかありません。農家のトイレの中ではきれい(バリアフリー対応)
【茨城の栗拾い】焼き栗が食べられる大和栗園の口コミ まとめ
40年来栗拾いに通っているという書き込みがあるほど、古く人気のある栗拾い農園です。
大和栗園ではX(旧ツイッター)やフェイスブック で細かく栗の状況を発信しています。
「充分に拾っていただく栗がなくなってしまいましたので、本日の営業は終了します」
「栗の生育が遅れているため、充分な量を拾っていただくことが難しく、せっかくお越しいただいたのに心苦しい思いです。」
等、日々丁寧な情報発信をしているのもありがたいですね。
1年でこの時期にしか味わえない栗の味覚と栗拾い。大和栗園では地方発送をしていないので、出かけて味わうことしかできません。
茨城の栗拾いで栗拾い専門の観光農園、大和栗園は穴場という人もいます。色々な口コミはありますが、農家ならではの素朴ともいえるかもしれません。
コメント